よくある質問

矯正歯科

小児矯正

成人矯正

マウスピース矯正

料金表

よくある質問


小児歯科

虫歯予防

よくある質問

患者の気持ち

Q1. 歯みがきはいつから行えばいいでしょうか?

A. 生後6ヶ月を過ぎて乳歯が生えはじめると歯みがきが必要になります。
しかし、0歳児ではなかなかきちんと磨がかせてくれないのが普通です。
嫌がるからといって、おさえつけて磨くなど無理はやめましょう。
この時期は遊びながら歯ブラシに慣れさせて下さい。

Q2. 歯磨きの仕上げをいつまでしてあげるべきですか?

A. 仕上げ磨きは、何歳までといったものはありません。子どもが上手に磨けるようになるまで続けてください。
特に6歳臼歯の生え初めにむし歯になることが多いので小学1~2年生まで続けていただくのが理想です。

Q3. 乳歯が虫歯になってしまいましたが、痛がらないので大人の歯に生えかわるまでこのままでも大丈夫でしょうか?

A. 時期によると思います。その乳歯がもうグラグラであと数日から数週間ではえかわりそう、という状態なら「そのままで」という判断になることもあるかもしれません。


しかし、まだこれからはえかわる時期が数カ月、数年先の乳歯であれば処置をしたほうがよろしいと思います。
これはその虫歯の歯一本の問題ではなく、口の中全体の環境としてとらえたときに、
不潔な口腔状態を清潔な口腔状態に改善するという大きな予防的な視点で見る必要があるからです。

Q4. 親のむし歯は子供にうつりますか?

A. むし歯の原因となるミュータンス菌は、お母さんの口から子供にうつることがあります。
お母さんが噛み砕いた食べ物を子供の口に入れることがありますが、このときお母さんの口の中にミュータンス菌がいると、
食べ物を通して子供の口にうつります。
ですから、お母さん自身がきちんとしたケアと歯の治療をこころがけ、ミュータンス菌を低いレベルに保つことが大切です。

Q5. おしゃぶり、指しゃぶりはやめさせたほうがいいのでしょうか?

A. 赤ちゃんを泣き止ませるためにおしゃぶりを使うお母さんが増えていますが、歯並びに影響が出ています。
常用している子どもは、使用しない子に比べ前歯の上と下が開いてしまう開咬(かいこう)が現れる可能性が高くなります。
乳歯が萌え揃う2歳以降も使用すると出っ歯になったり、お口全体の噛み合せの問題も残ります。
指しゃぶりも同様です。
おしゃぶりは極力使用しないことをすすめます。
おしゃぶりは鼻呼吸、あごの発達を促進する効果があると言われていますが、医学的な根拠は確かめられていません。

Q6. シーラントとは何ですか?

A. 「シーラント」とは、虫歯になりやすい奥歯にある溝を事前に埋めてしまおうという予防法です。


奥歯には、物を噛み砕くために溝があります。

食物がやわらかくなった現代の食生活では、溝に汚れが溜まりやすく、しかも歯ブラシでもなかなか落ちにくいため、最も虫歯になりやすい場所の1つでもあります。そこで、シーラントで溝を埋め固めて汚れが入りにくくするとともに、ハブラシで汚れが落ちやすくする方法をおすすめしています。


それでも、一度つけたからといって、半永久というわけにはいかず、一部取れてしまったり、削れてしまったりすることもありますので、その時はまたシーラント処置をされることをおすすめします。